リノ クプナ 紅い華

リノ クプナ 紅い華 のイメージ写真

平成28年の熊本地震で半壊→同年6月に田迎へ移転。その後も多くの皆さまの支えにより運営を継続し、令和6年4月には熊本市南区元三町3丁目へ新拠点として移転しました。現在はご利用者も増え、創作・リハビリ・外出など活気ある日々を過ごされています。

事業所の詳細(介護保険/地域密着型通所介護)
事業所名リノ クプナ 紅い華
サービス名地域密着型通所介護(定員10名)
事業所番号4370105704
加算入浴介助加算/介護職員等処遇改善加算Ⅲ/食事代 自費500円

🌸 リノ クプナ 紅い華|地域密着型通所介護

1. サービスのご案内

熊本市の指定を受けた地域密着型通所介護(定員10名)です。要介護・要支援の方を対象に、日帰りで食事・入浴・生活支援・機能訓練などを提供し、心身機能の維持向上とご家族の介護負担軽減を目指します。小規模ならではの家庭的で落ち着いた雰囲気の中、安心してお過ごしいただけます。


2. 提供する主なサービス

  • 食事の提供:栄養バランスに配慮した昼食・おやつ
  • 入浴介助:ユニットバスを使用し、ご利用毎に浴槽を洗浄。清潔なお湯で安心入浴
  • 生活機能訓練:身体機能や体調に合わせた個別リハビリ
  • 日常生活の支援:排泄介助・服薬支援など
  • レクリエーション/創作活動:交流や趣味活動で生活の活性化

3. 1日の流れ(例)

  • 09:45 朝の送迎
  • 10:30 水分補給・検温・午前の活動(入浴・個別リハビリ等)
  • 12:00 昼食
  • 13:00 午後の活動(入浴・創作・レクリエーション等)
  • 15:00 おやつ・水分補給
  • 16:00 終わりの挨拶・連絡事項
  • 16:15 帰りの送迎開始

4. 特徴

  • 定員10名の小規模ならではのきめ細やかなケア
  • 清潔・安心な入浴環境(毎回浴槽を洗浄)
  • ご利用者に合わせた個別リハビリ
  • 落ち着いた雰囲気の中で、安心して過ごせる空間づくり

5. ご利用の料金について

基本料金(算定単価)

サービス時間要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
2~3時間2,9804,3203,8604,3004,750
3~4時間4,0704,6605,2705,8606,470
4~5時間4,2604,8805,5206,1406,780
5~6時間6,4107,5708,7409,90011,070
6~7時間※6,6207,8209,03010,23011,440
7~8時間7,3508,68010,06011,44012,810
※6時間以上7時間未満のサービス枠。他の時間枠をご希望の場合は事前にご相談ください。
自己負担額は 介護保険負担割合証(1~2割) に基づき計算します。生活保護世帯は自己負担0円。

加算・その他料金

項目金額備考
入浴介護加算500円/回デイご利用時に入浴された場合に加算
介護職員処遇改善加算Ⅰ総額の5.9%職員の処遇改善のために算定
昼食代500円/1食全額自己負担(不要な方はかかりません)
紙おむつ(テープ)150円/1枚全額自己負担(持ち込み可)
紙おむつ(パンツ)120円/1枚全額自己負担(持ち込み可)
尿とりパッド50円/1枚全額自己負担(持ち込み可)
自己負担額は上記金額に「負担割合証に記載の割合(1~2割)」を掛けた金額です。昼食代・おむつ代は全額自己負担ですが、不要/持ち込みの場合は費用は発生しません。

6. 行事(活動)予定

年間行事予定

行事名 備考
1月初詣
2月節分(豆まき)
3月ひな祭り
4月お花見
5月日帰り旅行
6月紫陽花見学
7月七夕
8月
9月
10月コスモス見学
11月紅葉見学
12月忘年会・クリスマス会

月間活動予定

活動予定表には当日の活動内容と食事メニューを掲載。「室内レク」「創作」「外出」をバランスよく取り入れています。ご要望の活動も可能な範囲で反映します(安全面等によりお応えできない場合あり)。


連絡先

リノ クプナ 紅い華

〒861-4105 熊本県熊本市南区元三3丁目2-13

FAX:096-234-7232